2021/10/12

「特許権侵害と会社法429条1項」に関する判決例について、ブログにアップしました。

2021/9/28

英国EU離脱に伴うEU商標出願の英国への再提出期限(今月30日)が迫る。

Brexit移行期間の2020年12月31日までの既存のEU登録商標は、それと同等の新しい英国登録商標として自動的に保護されますが、係属中のEU商標出願は自動的には英国で保護されず、同じ優先日を保有して英国で保護を求めるためには、英国で当該EU商標出願を再提出する必要があります。その期限が今月の30日(木)であり、明後日に迫っています。この日を過ぎると、EU商標出願を英国商標出願に変換できなくなります。

2021/9/9

ベトナムにおいて、日本とのPPHパイロットプログラムが10月1日から再開される。

ベトナム特許庁は、日本・ベトナム特許審査ハイウエイ(PPH)のフェーズ2パイロットプログラムを今年2021年10月1日から再び受け入れるようです。100リクエストに限定されており、2022年3月31日までのプログラムで、それ以降も続くかは不明です。

2021/9/7

音商標「マツモトキヨシ」に関する判決例について、ブログにアップしました。

2021/8/29

ブラジルANVISAは、医薬関連特許の事前審査をしなくなる

ブラジルでは、医薬関連の特許出願について、ブラジル特許庁INPIが審査をする前に、日本の厚労省又はアメリカのFDAに相当するANVISAの事前承認を受けることが規定され、特許付与が遅れる一因となっていましたが、その規定(法律)が取り消されたようです。今後は、ANVISAの事前承認なしに、INPIのみが特許性を判断するようですから、審査の遅延は少しは解消するかもしれません。